『The Living Foods Lifestyle』の著者でもあり、ローフードで癌を治したというBrenda Cobbさんの主催するThe Living Foods Instituteの10日間のコースに妻が参加しています。参加者はアメリカ国内の方がほとんどで、日本人では恐らく初ではないかと言われています。病気を患い、医者に見放されたような方から、セレブっぽい方まで受講者もさまざまなようです。
会場は、アメリカ南部の都市、アトランタ。1996年のオリンピック開催地でもありますが、ウィキペディアによると「全米でも有数の犯罪多発都市」でもあるそうで、かなり心配です。クラス期間中の食事や水はすべて提供されるので、特に買い物のために出歩く必要もなく、ホテルとクラスの行き来だけすれば良いそうなので、少しはマシかもしれません。でも、その行き来に使う電車で、乗った車両の乗客が妻以外すべてアフリカ系の住民のときもあったというので、日本とは全く違う環境であることは間違いないでしょう。無事に帰国帰宅することを祈らずにはいられません。今は携帯電話も世界中で使えて、インターネットもあり、スカイプもあるので、小まめに連絡を取ろうと思っています。「アメリカ」=「ハリウッド映画の中の世界」=「犯罪」のイメージが強いのですが、アトランタライフ情報のブログ集で、アトランタにお住まいの日本人の方の普段の生活などを拝見すると、まぁ、それほど心配しなくてもいいかなという気もしてきます。 さて肝心のクラスの内容ですが、詳細は帰国後に訊くとして、「ローフードの実践」と「デトックス」、それに「エモーショナル・ヒーリング」がメインのようです。少しだけ訊いた話でも、「100%ローフードを続けることは難しくても、20~80%でも実践すれば効果はある」とか、「否定的な感情が病気を招く」や、「大切なのは体重を落とすことではなく、健康で元気でいること」など興味深い内容であることが窺えます。 何かお伝えしたい内容がありましたら、引き続き記事にしようと思っています。 妻にアドバイスや励ましのコメントなど頂けると、もう本当に、大変嬉しいです。 外部リンク:The Living Foods Institute 外部リンク:Wikipediaアトランタ 外部リンク:アトランタライフ情報 ![]()
by yuta-vegi
| 2009-06-21 21:30
| ワークショップ情報
|
関連サイト
◆ホームページ
私のイラスト作品を掲載しています。 ◆お問合せフォーム イラスト制作のご依頼・お問合せ・サイトの感想などお寄せ下さい。 ◆絵的生活 葉山での暮らしなど日々の出来事を写真とともに綴っています。 ◆English Version Automatic translation by BizLingo. 画像一覧
カテゴリ
このブログについて ローフードって? 食材 発酵食品 Drinks Breads & Wraps Salads Soups Mains Desserts Products お知らせ ワークショップ情報 店舗情報 調理器具 変化の記録 参考文献 考察 Q&A タグ
記事ランキング
以前の記事
2014年 08月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||